メダカ博士コンテストの受賞おめでとうございます!!
- ※当選の発表は11月10日(火)発売の『科学雑誌 子供の科学12月号』にも掲載されます。
-
キョーリン大賞
「仲良く暮らそう!カワヨシノボリの大研究」
都築 優斗さん/愛知県/阿久比町立草木小学校 6年
審査員からのコメント
実験の発想といい、1つの実験結果を踏まえて思いついた次の実験のアイデアなど、すごく新鮮でユニークさを感じました。なわばりの研究(距離、偽物、鏡)も面白かったが、目の観察、集合住宅の作成の研究もよかった。
全体に子どもらしさに溢れており、しかも科学的な思考も感じられる研究で、楽しく、感銘を受けながら読ませていただきました。この報告は、いろいろな川魚を飼育していて、毎年ある季節になると決まってカワヨシノボリが「なわばり」を持ち、いかく(攻撃)するようになるのに気付いたことから、観察と実験を行い、その結果をもとにして、みんなが仲良く暮らせるように、ホースを材料にした一戸建てやホースを束ねた集合住宅を作って観察した記録です。
丁寧な観察と計画的な実験は、魚たちが仲良く暮らすためのデータとして使われています。カワヨシノボリの雄と雄が出会ったときに攻撃が始まる二匹の間の距離を前後左右で測定したり、雄に似せた作り物は攻撃せず、鏡に映る自分の姿は攻撃することを確かめるなどしています。飼育している魚に関するだけでなく、カワヨシノボリの雄が何を攻撃のサインにしているかを知ろうとした実験を取り入れたことも良かったと思います。
優斗君が作ったホースの集合住宅にはカワヨシノボリは入っていますか?ドジョウが利用していますか?どんな魚がどんな利用の仕方をしているか、その後の利用状態が知りたくなりました。 -
子供の科学賞
「ワニの肢の骨から生態を探ることはできるのか」
大塚 蓮さん/静岡県/静岡県三島市立北小学校 6年
審査員からのコメント
ふじのくに地球環境史ミュージアムなど幾つもの博物館へ出かけ、ワニの骨標本の計測を自身で行なっており、その努力と研究意欲が素晴らしい。その熱意に打たれ、博物館の先生たちも喜んで協力されたのだと思う。本人も認めているように、現時点では計測した個体数も少ないが、ワニの生活環境と骨格には相関があり、将来は骨標本だけから絶滅しているワニの生活様式が推測されよう。
この研究の動機となった、「ワニの進化の方向から、恐竜の進化を推し測ろう」という着想はなかなかユニークである。大人顔負けの「骨太」な研究です。内容自体も素晴らしいものですが、積極的な行動と交流を行ったことも素晴らしいです。研究者の先生や団体を巻き込んで、ワニの解剖や観察を行ったり、貴重な標本を見せてもらうなど、出会いを大切にしたことで、研究レベルをグッと高めていますね。また、グラフやマトリックス、数値や特徴をまとめた一覧表など、研究を伝えるための「道具」もうまく使い、とても読みやすくまとめられています。
-
優秀賞
「小さいのにふしぎがいっぱい メダカのたまごのふかにかんするけんきゅう」
池田 結翔さん/静岡県/静岡大学教育学部付属静岡小学校 1年
審査員からのコメント
この研究は、メダカの体に白いぶつぶつができたとき、おとうさんから塩水に入れるとなおることを教えてもらったことをきっかけにして、メダカのたまごのふ化に及ぼす塩水の影響を調べたものです。
メダカの体やたまごの成長のようすも、ていねいに、そしていっしょうけんめい書いてあります。たまごは何日でふ化するか? ま水、0.3%塩水、0.5%塩水でちがいはあるか?
結果は、ま水、0.3%塩水、0.5%塩水でふ化までの日数とふ化した子どもには差がないというものでした。ま水、0.3%塩水、0.5%塩水ともに、大半は7日目から10日目までにふ化したのがその理由ですが、0.3%塩水と0.5%塩水では、20日目以降にふ化したものも複数いて、最も遅くふ化したものは0.3%塩水での31日目でした。早く生まれた子どもと遅く生まれた子どもの間に違いはありませんでした。
ゆいと君はこの大きなばらつきにおどろいたようで、どうしてそのようなことがおきるのか、「メダカのたまごはとても小さいのにふしぎがいっぱい」と表現しました。どこに違いがあったのでしょうか。もう一度じっけんしたくなりますね。小学1年生ながら、顕微鏡を使って多数の研究データや数値を集め、比較した、素晴らしい研究だと思います。研究のきっかけとなった出来事から、本を読んでよく調べ、1つ1つ粘り強く実験を行って仮説を検証していますね。実験を進めるごとに興味が増し、発想がふくらんでいるのがわかります。ぜひ研究を続け、なぜ塩水を入れるとよくなるのかも調べてみてください。
-
優秀賞
「138億年前の宇宙の不思議がつまった未知の生物 ザリガニについて」
大和 千晃さん/大阪府/吹田市立藤白台小学校 6年
審査員からのコメント
このレポートを拝見させていただくことで、実験から得られたザリガニについての新たな生態を知ることができました。オス同士の縄張り争いによって共喰いが発生し強いオスが生き残る。それはザリガニ密度が高いほど起こり、ソーシャルディスタンスが保てなくなるから。ところが、メスは密度が高くても争わず数が減らない。野生のザリガニが密集するような環境では、同じようなオス同士の争いが起き、強いオスの子孫をたくさんのメスが残すような仕組みになっているのかと考えさせられました。また、飼育下のザリガニは人の物音にだんだんと慣れていき、攻撃性も減ってくるとの結果。ということは、手からエサを与え続けることで人の手に寄ってくるような手乗りザリガニが作れるのではないか。そんな想像を掻き立てられる、ユニークな作品でした。
-
優秀賞
「知られざるゲンジボタルの不思議を探る」
岩丸 佳司さん/福岡県/北九州市立横代小学校 6年
-
特別賞
「私の考える理想のメダカ水そう -メダカ色別選手権2020-」
塩﨑 杏さん/鹿児島県/鹿児島大学教育学部付属小学校 5年
メダカの動きを細かく観察出来ていたネ!
実験方法などを絵に表していてとても読みやすかったナ★
ゼブラフィッシュと好きな色が異なるとは思わなカッタ。
究極の選択実験で、メダカが黒い色が好きだと再確認出来たヨ!
メダカの好きな色がわかったから、これから飼う人の参考にナルネ♪ -
特別賞
「ぼくのタガメ 交び~せい虫までの記ろく」
柴田 幹人さん/東京都/慶應義塾幼稚舎 2年
タガメはよく知らなかったからとても勉強にナッタヨ!!
交尾は気を付けることがいっぱいあるのに成功してスゴイネ!
成虫まで育つ匹数は少ないのか...自然界の厳しさを感じるヨ~。
お世話のおかげで10匹も成虫になってヨカッタ☆ -
特別賞
「ザリガニのひみつを探れ!」
熊谷 佳与さん/福島県/福島市立野田小学校 6年
カラフルで写真や文の配置など工夫していて楽しく読めたヨ☆
ザリガニの色実験は初めてみたから興味深かったナ~!
ボクもザリガニを食べれるとは思わなかった!!食べて減らす方法は良い考えダネ♪
人の役に立てる為に研究を続けていく熊谷さんのことをこれからも応援しているヨ!! -
特別賞
「ナマズのにょろこ かんさつきろく」
髙橋 栄翔さん/埼玉県/埼玉県行田市立桜ケ丘小学校 2年
にょろこの動きをよく観察して、調べていたネ!
イラストや写真、色を上手に使ってまとめていて見やすかったヨ☆
ナマズの産卵場所は産まれてくる子のことを考えて田んぼにしているノカ~。
少しずつ大きくなっているのは髙橋君が大切に育てているからだネ! -
特別賞
「ビオトープのメダカ~かんきょう調べ~」
石井 智子さん/兵庫県/神戸大学付属小学校 4年
小さい生物までよく観察して、絵も上手に描いているネ♪
水温変化やメダカの卵に気を付けていて偉いナ!
日が経つにつれて生物が増えているのはびっくりダッタヨ~。
ビオトープの環境はメダカだけでなく他の生物にとっても暮らしやすい環境になっているんダネ★ -
特別賞
「コシマゲンゴロウのゲンをかってみた」
藤吉 倖大さん/兵庫県/広峰小学校 4年
好きな色、大好物を調べていて面白かったヨ~!
にぼしが大好物かと思ったけどイカの方が大好物ナンダネ!
実験が上手くいかないままにせず、再度実験をするのはスバラシイ☆彡
コシマゲンゴロウのことは初めて知ったからとても興味が出てきたヨ~ -
特別賞
「はじめてザリガニを育てたよ」
川喜田 望矩さん/愛知県/黒笹小学校 1年
はじめてなのにしっかり育てられていたネ!
疑問に思ったことをそのままにせず、調べたのはスバラシイ☆
ザリガニに慣れて、つかめることができてすごいナ~。
はくくん、さくちゃんのおかげで知らないことを学べて良かったヨ!! -
特別賞
「おさかなもよるねむるの?」
渡辺 拓也さん/静岡県/浜松市立上島小学校 1年
上手に絵が描いてあって、とてもわかりやすかったヨ☆
それぞれの生き物をよく観察できているネ!
人間と違ってお魚は目をひらいて寝ているなんて驚いタナ!!
冬も眠り方が同じなのか気になるヨ!
賞状、奨学金50,000円
賞状、奨学金30,000円、雑誌「子供の科学」1年分
賞状、図書カード3,000円
賞状、子供の科学12月号(名前掲載号)
井尻 憲一(東京大学名誉教授、宇宙メダカ研究会名誉会長)
岡本 信明(東京・目黒「トキワ松学園」理事長、前東京海洋大学長)
根岸 秀((株)誠文堂新光社 「子供の科学」編集長)
神畑 浩子((株)キョーリン 取締役専務)
ユーモアあふれる
応募のテーマの対象は
- メダカ
- オタマジャクシ
- カメ
- 水棲昆虫
- ザリガニ
- プランクトン
- キンギョ
- 川魚
など水辺で生活する様々な生き物たちだよ。
※鳥類、ほ乳類は対象外です。
商品一覧
- 新商品ランナップ
- 錦鯉用飼料
- 金魚用飼料
- 熱帯魚用飼料
- 咲ひかり
- メダカ・川魚用飼料
- 海水魚用飼料
- 冷凍・天然飼料
- 両生類・爬虫類用飼料
- 小動物用飼料
- 鳥用飼料
- その他飼料
- 観賞魚用器具類・薬品
- 商品一覧から探す
- 販売終了商品(2005~)