商品カテゴリー
- キョーリン
- 商品情報
- 熱帯魚用飼料(餌・エサ)
- 熱帯魚の飼い方 熱帯魚の飼育方法
はじめて熱帯魚を飼うのに必要なこと、
水槽などの道具の使い方、熱帯魚のエサ(餌・飼料)の種類など。
役立つ情報をまとめました。
小型熱帯魚の飼育にTRYしてみよう
アマゾンや東南アジアなどに生息する美しい熱帯魚。飼育が難しそうなイメージがあるけど、魚種によってはメダカや金魚より飼育が簡単なんだよ。
- 魅力①魚種が多く、圧倒的に美しい
- 魅力②小型水槽でも飼育できる
- 魅力③冬も元気でエサをよく食べる
- 魅力④水温変化が少なく体調を崩しにくい
-
■上層遊泳魚
マーブル・ハチェット
-
■中層遊泳魚
カーディナルテトラ
-
■下層遊泳魚
コリドラス・パンダ
主に泳ぐ層が決まっているので、3つの層の魚種を飼育すると、美しくて楽しいよ。
おすすめの水草
-
アヌビアス・ナナ
-
ミクロソリウム
-
ウィローモス
水草は美しいだけではなく、隠れ場所にもなるのでストレス軽減になるんだ。3種の水草は育成が簡単で熱帯魚との相性が良いよ。
水槽をセットしよう
窓の近くはコケが生えやすいので、日光が強すぎない場所に設置しよう。
熱帯魚を長生きさせるコツ
「キレイな水」を保つことが、長生きのコツなんだ。水はフンや尿、残餌から透明の毒性が強い物質が発生して、少しずつ「危険な水」に変わっていくんだ。だから「生物分解・化学吸着・水替え」によって「キレイな水」を維持しよう。
水をきれいにするしくみ(ろ過について)
- 物理ろ過
- フンや残餌など大きなゴミをマットで集める。
- 生物ろ過
- フンや尿、残餌から発生する毒性の強い物質をろ過バクテリアが毒性の弱い物質に生物分解。
- 化学ろ過
- 毒性の強い物質をゼオライトで化学的に吸着。水の着色(黄ばみ)を活性炭で化学的に吸着。
新しいろ材の注意ポイント
ろ過バクテリアが少なく、毒性の強い物質が増えやすいので「エサを減らす」「ゼオパック」「水替え」で対策をしよう。またろ材が新しいと有機物が増えやすく白ニゴリしやすいよ。ろ材を洗わずに2-3週間ぐらい経過すると、ろ過バクテリアが自然発生して水が透明になるよ。
水替えについて
毒性の弱い物質もたまると有害なので「水替え」をして除去する必要があるんだ。水が透明でも悪化していることが多いので、マメに水替えをしよう。
- 頻度
- 週に1度
- 水量
- 1/3~1/2
- 水
- カルキを抜いた水道水(水温を合わせてね)
ろ材はろ過バクテリアが住んでいるので、捨てる水槽の水で軽く洗う程度にしよう。
熱帯魚におすすめ!
エサについて
食性や習性、口の形状などに合わせて色々なエサがあるんだ。
1日1・2回、数分で食べきる量を与えよう(コリドラス・プレコ以外)。年間通してほぼ同じ量になるよ。
エサに集まってこない時は、水が悪いサイン。すぐに2/3程度の水を交換し、2日間エサを与えず様子を見よう。毎日の給餌観察が長生きさせるコツだよ。
栄養バランスが良い「人工飼料」
良く食べる「天然飼料」
重さ8gのかさ比較
エサの種類に気をつけてエサの種類によって、スプーン1杯の重さは違うんだ。
フレークから顆粒に変えるときは、与えすぎによる残餌で水が汚れ、体調を崩すことが多いので注意しよう。
混泳できる魚種紹介
カラシン
小型美魚から大型肉食魚まで種類が多く約1,500種もいるんだ。脂ビレと鋭い歯が特徴だよ。『美魚』の名に恥じない美しい色彩・光沢を持ち、群泳がキレイだよ。
-
ネオンテトラ(3cm)熱帯魚の入門種といえばこれ。水草水槽に群れで泳ぐのを一度は見たことがあるかも。安価で飼育も簡単だよ。
-
ラミーノーズテトラ(5cm)頭の赤いきれいなテトラ。健康なほど真っ赤になるから、選ぶときもできるだけ頭の赤いものを選ぼう。
-
マーブルハチェット(4cm)マーブル模様が美しい。水面近くで生活し、驚くとジャンプするので、水槽の蓋はしっかり閉めよう。
-
レモンテトラ(4cm)全体に黄みを帯びて、尻ビレは特に黄色い。飼育も簡単。水草の新芽を食べることがあるから注意してね。
-
カーディナルテトラ(4cm)最も美しいテトラといえばこれ。ネオンテトラより腹の赤いラインが長く鮮やかで、群れで泳がせればとてもきれい。
-
レッドファントムテトラ(4cm)派手な色彩で、燃えるような赤が魅力のテトラ。オスの背ビレは美しく伸長するよ。
コイ
金魚や錦鯉と同じ仲間。歯を持たず、のどの奥にある咽頭歯で食べ物をすり潰すんだ。カラシンがいるアマゾン川など南米にはいないんだよ。
-
ゼブラダニオ(4cm)熱帯魚の入門種のひとつ。安価で、丈夫で、繁殖も容易なんだ。割と大きな背ビレと、体の縞模様が特徴。
-
ラスボラ・ヘテロモルファ(3.5cm)側面の三角の模様が特徴の、小型コイの代表種。丈夫でエサもよく食べ、飼育も簡単。
-
チェリーバルブ(4cm)真っ赤に染まったオスは特に美しい。初心者にも飼いやすく、性質もおとなしいので混泳も容易。
グーラミィ
少ない酸素でも生きられるように進化した魚種。ラビリンス器官を持ち、空気中の酸素を取り込めるんだ。細長い腹ビレを触覚みたいに使うのも面白いよ。
-
ゴールデンハニードワーフグーラミィ(5cm)鮮やかな黄色とオレンジが人気の改良種。状態が良いとヒレが真っ赤になるよ。飼育も簡単で穏和な性格。
-
ネオンドワーフグーラミィ(6cm)ドワーフグーラミィの青い発色を強調させた改良種。ショップでもよく見かけ、飼育も容易。
-
パールグーラミィ(10cm)全身に真珠をまとったような中型種。発情したオスはのどから腹部が赤くなり、真珠の模様がかがやくんだ。
卵胎生 メダカ
卵胎生メダカと言えばグッピー。卵ではなく赤ちゃんを産むんだ。奥が深く国産グッピーは極めて優美だよ。
-
ブルーグラス非常に人気の高いブルー系。尾びれの細かい模様と目に涼しい淡いブルーが印象的。
-
キングコブラ濃い黄色と青緑の色彩と、尾びれの幾何学っぽい模様が目を引きつける人気種だ。
-
モザイク・タキシードタキシードを着たようなシックな体色と、派手なヒレの色彩とのコントラストが映える。
-
レッドプラティ(6cm)全身が真っ赤なプラティで、ショップで必ず目にするタイプ。そのほとんどが改良種。
-
ブラックモーリー(8cm)全身が真っ黒に染まる姿は存在感アリ。大きな背びれのふちが黄色いのはオス。水槽の藻も食べてくれるよ。
-
- グッピーの体長
- オス:3cm~4cm
- メス:4cm~6cm
優雅なヒレが邪魔をして、強い水流は苦手。
殖やし方
比較的簡単に繁殖できるんだ。赤ちゃんは親などに食べられるので、分けて育てるのがコツだよ。
大きなお腹のメスを産卵ケースに移動しよう。
赤ちゃんを産んだら、親を元の水槽に戻そう。
1日3・4回 エサを極少量与えよう。
体長が2cmぐらいになったら、元の水槽に戻そう。
稚魚専用飼料
コリドラス
ずんぐりむっくりの体型で、ユーモラスな仕草のコリドラス。腸でも呼吸するので、水面へものすごい勢いで上がったりするよ。
-
コリドラス・パンダ(5cm)その名のとおり、目の上の黒帯がパンダみたい。かわいいコリドラスの代表魚。
-
アルビノ・コリドラス(7cm)別名”白コリ”。アエネウス(赤コリ)の突然変異によって現れたアルビノ個体。飼育や繁殖も容易だよ。
-
コリドラス・ステルバイ(5cm)黄色いスポットとオレンジ色の胸ビレが特徴的。コリドラスの中では最も美しい種類のひとつ。
飼育のコツ!!!
- 底砂が大切
- 砂の中に頭を突っ込むので、細かな丸い砂を選ぼう。
また砂の中にゴミがたまると体調を崩すのでマメに掃除をしよう。 - 高い水温は苦手
- 水温は23~28℃が適温だよ。夏場は要注意。
- 専用のエサを与えよう
- 底のエサをゆっくり食べるので、フレークや顆粒タイプのエサは他の魚に食べられて、十分食べられないことがあるんだ。痩せていることがわかりにくい魚種なのでよく観察してね。
プレコ
流れが速い場所で吸盤状の口で流木などにくっついて、流木やコケを食べる不思議な魚。草食性プレコは水槽のコケ取りとしても活躍してくれるよ。
-
タイガー・プレコ(10cm)飼育は簡単でポピュラーなプレコの入門種。体色にかなり個体差があるので実際に見て購入しよう。
-
インペリアルゼブラ・プレコ(12cm)プレコの代表で人気が高いけど、輸出制限のため入手しづらく高価になっているんだ。国内養殖も出まわり始めたよ。
-
ブッシー・プレコ(10cm)近年人気のコケの掃除屋さん。飼育も簡単で水草への影響が少ないからレイアウト水槽にもおすすめ。
飼育のコツ!!!
- 酸素不足に注意
- 水流が速く溶存酸素が多い場所に住んでいるので、エアーポンプや水中フィルターをつけよう。
- 高い水温は苦手
- 水温は23~28℃が適温だよ。夏場は要注意。
- 流木を入れよう
- 夜行性なので流木や観賞魚用の土管など昼間隠れられる場所を設置しよう。
- 専用のエサを与えよう
- 草食性が高く、ゆっくり削りながら食べるので専用フードを与えよう。
痩せていることがわかりにくい魚種なのでよく観察してね。
熱帯魚におすすめ!
- ネオプロス(フレークタイプ)
新世代フレークフード。幅広い魚種に与えやすく失敗しにくい基本のフード。2つの善玉菌がフンや残餌を分解。
- クレストカラシン(顆粒タイプ)
ゆっくり沈むので、すべての魚にいきわたりやすい。顆粒は食管がやわらかく、吐き戻ししにくい。
- ネオプロスグッピー(フレークタイプ)
成長と繁殖をサポート。顆粒より浮上時間が長く、給餌を楽しむ方向け。
- クレストグッピー(顆粒タイプ)
成長と繁殖をサポート。フレークより1粒の栄養価が高く、繁殖を楽しむ方向け。
- クレストコリドラス(粒タイプ)
ゆっくり食べる性質。大きな粒にすることで他の魚種に取られにくく、じっくり食べられる。混泳水槽用。
-
コケや流木などを削りながらゆっくり食べる草食系プレコ用フード。ゆっくり柔らかくなる特殊製法。
困った時の対処法
新しい魚の水槽への移し方
ビニール袋のまま水槽に30分浮かべる(水温合わせ)。
ビニール袋の水と魚をバケツに入れる。
袋の水と同量の水槽の水を、バケツに注ぎ入れる(水合わせ)。
10分後、魚だけ水槽に移そう。
コケが生えてきたら?
残餌やフンに含まれる「窒素やリン」、太陽からの「光」が多いとコケが育ちやすくなります。「マメな水替え」や「太陽光を減らす」「水草をたくさん入れる」「コケを食べてくれる生き物」で対応しよう。
-
オトシンクルス
-
ヤマトヌマエビ
-
イシマキガイ
小さな白いミミズみたいな生き物がたくさんでてきたら?
通称『ミズミミズ』。熱帯魚に悪さをしないけど気持ちが悪いよね。どこからともなく発生し、残餌やフンなど有機物を食べて増殖するんだ。完全駆除は難しいけど掃除をして有機物を減らし、ミズミミズの増殖を減らすことが対策になるよ。
関連情報
商品一覧
- 新商品ランナップ
- 錦鯉用飼料
- 金魚用飼料
- 熱帯魚用飼料
- 咲ひかり
- メダカ・川魚用飼料
- 海水魚用飼料
- 冷凍・天然飼料
- 両生類・爬虫類用飼料
- 小動物用飼料
- 鳥用飼料
- その他飼料
- 観賞魚用器具類・薬品
- 商品一覧から探す
- 販売終了商品(2005~)